経営方針
役員一覧(2022年6月22日現在)
取締役
代表取締役社長 奧窪宏章
略歴?選任の理由
1978年4月 | 當社入社 |
---|---|
2000年7月 | 當社社長室長 |
2001年6月 | 當社執行役員 |
2005年6月 | 當社取締役、経営管理副統括部長 |
2007年6月 | 當社常務取締役、経営管理統括部長 |
2011年6月 | 當社代表取締役社長(現) |
<選任の理由>
當社の販売部門、管理部門及び海外部門において豊富な業務経験を有し、2011年6月から代表取締役社長として當社の経営及び事業全般を指揮し當社の企業価値向上に貢獻しております。今後も、その経験と知見を活かしてリーダーシップを発揮しつつ取締役會の戦略的かつ機動的な意思決定を推進し、當社グループの成長を牽引することが期待できるため、選任しております。
専務取締役 粟根康浩
サージカル & セラピー ビジネスユニット統括部長 兼 営業本部長
略歴?選任の理由
1984年4月 | 當社入社 |
---|---|
2010年4月 | 當社営業推進本部長 |
2011年6月 | 當社取締役、営業統括部長 |
2013年6月 | 當社営業管掌 |
2015年6月 | 當社常務取締役 |
2017年4月 | 當社サージカル & セラピー ビジネスユニット統括部長(現)、営業本部長(現) |
2021年6月 | 當社専務取締役(現) |
<選任の理由>
當社の販売部門において豊富な業務経験を有するほか、マーケティング分野においても深い見識を有し、2011年6月以降、取締役として當社の経営を擔うと共に、販売部門を率いて當社の企業価値向上に貢獻しております。今後も、その経験と知見を活かして取締役會の戦略的かつ機動的な意思決定を推進し、當社グループの成長を牽引することが期待できるため、選任しております。
常務取締役 桂 龍司
コーポレート本部長 兼 グローバルマーケティング本部長
略歴?選任の理由
1988年4月 | 當社入社 |
---|---|
2007年7月 | 當社財務部長 |
2010年7月 | 當社経営企畫部長 |
2011年7月 | 當社執行役員 |
2013年6月 | 當社取締役、経営企畫管掌 |
2017年4月 | 當社経営企畫本部長 |
2019年7月 | 當社グローバルマーケティング本部長(現) |
2021年4月 | 當社コーポレート本部長(現) |
2021年6月 | 當社常務取締役(現) |
<選任の理由>
當社の企畫部門、財務部門及び海外部門において豊富な業務経験を有し、2013年6月以降、取締役として當社の経営を擔うと共に、経営企畫部門を率いて當社の企業価値向上に貢獻しております。今後も、その経験と知見を活かして取締役會の戦略的かつ機動的な意思決定を推進し、當社グループの成長を牽引することが期待できるため、選任しております。
取締役 佐藤雅文
ホスピタルプロダクツ ビジネスユニット統括部長 兼 研究開発本部長
略歴?選任の理由
1987年4月 | 當社入社 |
---|---|
2009年7月 | 當社出雲工場技術部長 |
2011年7月 | 當社執行役員、中央研究所長 |
2013年6月 | 當社取締役(現)、研究開発管掌、研究開発統括部長 |
2017年4月 | 當社ホスピタルプロダクツ ビジネスユニット統括部長(現)、研究開発本部長(現) |
<選任の理由>
當社の開発部門及び生産部門において豊富な業務経験を有し、2013年6月以降、取締役として當社の経営を擔うと共に、研究開発部門を率いて當社の企業価値向上に貢獻しております。今後も、その経験と知見を活かして取締役會の戦略的かつ機動的な意思決定を推進し、當社グループの成長を牽引することが期待できるため、選任しております。
取締役 柳田正吾
ブラッドマネジメント&セルセラピー ビジネスユニット統括部長 兼 生産本部長
略歴?選任の理由
1986年4月 | 當社入社 |
---|---|
2011年11月 | 當社出雲工場技術部長 |
2013年7月 | 當社執行役員、三次工場長 |
2017年6月 | 當社取締役(現)、生産副本部長 |
2019年6月 | 當社生産本部長(現) |
2020年4月 | 當社ブラッドマネジメント&セルセラピー ビジネスユニット統括部長(現) |
<選任の理由>
當社の生産部門?研究開発部門において豊富な経験を有し、2017年6月以降、取締役として當社の経営を擔うと共に、生産部門を率いて當社の企業価値向上に貢獻しております。今後も、その経験と知見を活かして取締役會の戦略的かつ機動的な意思決定を推進し、當社グループの成長を牽引することが期待できるため、選任しております。
社外取締役 池村和朗
略歴?選任の理由
1983年4月 | 弁護士登録(広島弁護士會) |
---|---|
1983年6月 | 冨川総合法律事務所入所 |
1991年8月 | 広島中央法律事務所開設(現) |
2011年6月 | 當社監査役 |
2015年6月 | 當社取締役(現) |
2020年6月 | 福留ハム(株)社外監査役(現) |
<選任の理由>
過去に會社経営に関與されたことはありませんが、2011年6月以降、當社において社外役員を務められ、當社の事業內容等に精通されており、また、弁護士として専門的な知識?経験を多く培われていることから當社グループの経営事項の決定及び業務執行の監督等に十分な役割を果たしていただけるものと判斷したため、選任しております。
社外取締役 石坂昌三
略歴?選任の理由
1985年4月 | 鐘淵化學工業(株)(現(株)カネカ)入社 |
---|---|
2010年6月 | (株)カネカメディックス取締役、営業統括部バスキュラーマネジメントグループリーダー、アジア室長 |
2017年4月 | 同社取締役副社長 |
2018年4月 | 同社代表取締役社長(現) |
2019年6月 | 當社取締役(現) |
<選任の理由>
醫療機器業界における十分な実績?見識を有しており、當社グループの経営事項の決定及び業務執行の監督等に十分な役割を果たしていただけるものと判斷したため、選任しております。
監査役
常勤監査役 近藤良夫
略歴?選任の理由
1980年4月 | 當社入社 |
---|---|
2002年6月 | 當社購買部長 |
2005年7月 | 當社海外事業部長 |
2011年7月 | ジェイ?エム?エス?シンガポール PTE.LTD.代表取締役社長 |
2015年6月 | 當社財務部長 |
2018年6月 | 當社常勤監査役(現) |
<選任の理由>
當社の管理部門において豊富な業務経験を有し、また、海外現地法人の経営者も務めていることから、その経験と知見を當社の経営に対する監査?監督に活かすことが期待できるため、選任しております。
社外監査役 水戸晃
略歴?選任の理由
2013年7月 | 岡山西稅務署長退職 |
---|---|
2013年8月 | 水戸稅理士事務所開設(現) |
2015年6月 | 當社補欠監査役 |
2016年6月 | 當社監査役(現) |
<選任の理由>
過去に會社経営に関與されたことはありませんが、稅理士として培われた専門的な知識?経験を、當社の経営に対する監査?監督に活かしていただけると判斷したため、選任しております。
社外監査役 佐上芳春
略歴?選任の理由
1981年4月 | 監査法人朝日會計社(現 有限責任あずさ監査法人)入所 |
---|---|
2010年6月 | 同所退所 |
2010年7月 | 佐上公認會計士事務所開設(現) |
2015年6月 | (株)ビーアールホールディングス 社外取締役監査等委員(現) |
2020年6月 | 當社監査役(現) |
<選任の理由>
過去に他社の社外役員となる以外の方法で會社経営に関與されたことはありませんが、公認會計士として培われた専門的な知識?経験を、當社の経営に対する監査?監督に活かしていただけると判斷したため、選任しております。